68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北名古屋市議会 2021-06-11 06月11日-02号

今回は感染症対策も必要でありますし、今頻繁に起きている地震、これは本当に複合災害になるのではないかと思います。 従来の避難所は、密集・密接・密閉の3密の条件がそろっている避難所であります。内閣府などは令和2年4月、避難所での新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、都道府県などに対し一つの通知を出しました。

名古屋市議会 2021-03-19 03月19日-07号

このほか、防災教育に対する市民への働きかけ、改定するハザードマップ内容及び周知方法被災者生活再建支援システムを活用した支援体制整備新型コロナウイルス感染症対策普及啓発取組内容国民保護業務に関するリーフレットの内容コロナ禍における指定避難所開設運営訓練実施方法感震ブレーカー設置率向上に向けた取組複合災害への対応に関する検討状況本市防災情報伝達手段導入状況などについても触

名古屋市議会 2021-03-04 03月04日-03号

次に、複合災害への対応についてお聞きします。 一方で、市職員体制に目を向けますと、先日、福島県沖で最大震度6強の地震が発生しました。新型コロナウイルス感染症への対応で大変な状況の中、本市においても大規模地震が発生しないという保証はありません。また、例えば、南海トラフ地震が発生し、災害対応をしている最中に、台風による風水害が発生する複合災害想定されるのではないでしょうか。

豊明市議会 2021-03-01 令和3年3月定例月議会(第3号) 本文

1、複合災害備え地域への支援。2、GIGAスクールへの推進。3、医療教育を支える方への支援。4、介護、障がいなど福祉従事者への支援。5、コロナ相談窓口の拡充。こちらは、午前中、いとう議員質問でしっかりと答弁がありましたが、大切な事業なので、もう一度答弁をよろしくお願いします。6、独り親世帯、未婚の独り親、非正規シングルマザーへの支援

津島市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-24

その後、第2波、第3波と大変厳しい状況が続いておりますが、本市におきましては、厳しい状況に置かれている市民皆様事業者皆様にいち早く支援を届けなくてはならないとの思いから、津島市新型コロナウイルス感染症対策事業として第1弾から第3弾まで、1人1台タブレット事業複合災害対策等事業観光応援推進事業市内事業者等応援事業健康づくり飲食店応援券事業など27事業補正予算額11億6,500万円余を

瀬戸市議会 2020-12-03 12月03日-02号

災害が起きますと、新型コロナウイルス感染症と同時に複合災害になるとも言われております。 まだ初めての訓練でもあり、今後の在り方と考え方を伺ってまいります。 中項目の1、今年度の訓練について。 小項目の1、今年度は、せと市民総ぐるみ防災訓練内容として、安否確認避難行動支援避難所開設運営に取り組むとされましたが、去年の訓練と大きく変更されたような点について伺います。

豊明市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会(第2号) 本文

想定を超える雨量が続く豪雨台風、余震が続く可能性もある大地震などに加え、今では、コロナ禍も含めた複合災害も考えなければならないです。発災直後の個別の安否確認方法には、区や町内会、また顔の見える同じ班といった地域での声かけ、安否確認が大きな力になるということで、各自主防災会安否を知らせる掲示物など、工夫を凝らし、取り組んでいるところもあります。  

津島市議会 2020-11-30 令和2年第4回定例会 目次 開催日: 2020-11-30

…… 104  市長撤回理由説明……………………………………………………………………… 104  一般質問の続行  浅 井 英 昭 君…………………………………………………………………… 105   1 地域BWAの件    (1) 地域BWAについて    (2) 地域BWAを活用したまちづくりについて  伊 藤 久 夫 君…………………………………………………………………… 108   1 複合災害

稲沢市議会 2020-09-17 令和2年第 6回 9月定例会-09月17日-04号

コロナ禍での自然災害、そのような複合災害にあっても、避難者を細やかに、そして安全に支援できるようお願い申し上げまして、一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長(六鹿順二君)  次に移ります。  議事の都合により暫時休憩いたします。                                 

長久手市議会 2020-09-15 令和 2年第3回定例会(第3号 9月15日)

イ、複合災害時など発熱や咳等の症状が出た避難者病院移送が難しい場合が想定されます。避難所生活環境を良好に保つには、感染症を発症した可能性のある避難者一般避難者とのゾーン、動線を分け、個室などの専用スペースを確保し、専用トイレの準備も必要になりますが、どのような計画を立てておられるのか伺います。  

名古屋市議会 2020-09-11 09月11日-17号

近年、自然災害激甚化、頻発化しており、今年は、そこに新型コロナウイルス感染症の脅威が重なり、複合災害化しております。 つい先日も、台風第10号が九州各地で暴風や猛烈な雨による被害をもたらし、本年7月に発生した豪雨災害では、全国で記録的な大雨が降り、特に熊本県では、一級河川である球磨川の決壊、氾濫が相次ぐなど、多くの地域が甚大な被害に見舞われております。

犬山市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例議会(第4日 9月 9日)

9月1日の読売新聞の社説に、防災の日として「コロナとの複合災害備えよう」ということが書かれています。7月の九州豪雨では、避難情報を自動受信できる防災ラジオが有効だったと書かれています。ですから、そういった整備が急がれるというふうに書かれています。  確かにFMだとか、そういったものも有効だとは思いますけれども、テレビなんかは、やはり大規模な停電が起こると、それからは使えません。

武豊町議会 2020-09-04 09月04日-03号

コロナ感染症の一刻も早い収束を願い、そしてまた、複合災害に対する万全な備えを持って、町民の誰一人も悲しむ方が出ないような行政運営をお願いいたしまして、私の質問とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長福本貴久君)  以上で本村 強議員質問を終わります。(拍手) 次に、甲斐百合子議員質問を許可いたします。質問席へお移りください。     

北名古屋市議会 2020-09-04 09月04日-02号

近年、大規模自然災害全国各地で多発していますが、新型コロナウイルス感染症拡大により、これからは自然災害感染症との複合災害対応した避難所運営取組が問われてまいります。 日本国政府による地震調査委員会では、2018年1月1日時点での評価で、今後30年以内に南海トラフ地震が発生する確率が70%から80%と予想されています。